イベント【ちゅらゆんたんざ】ちゅらゆんたんざ通信6月号

ちゅらゆんたんざ通信 2024年8月10日

面会緩和のお知らせ♪ ご面会の体調に十分にご留意ください。

事前のご予約が必要となります。お電話にてお申込み下さいますようよろしくお願いします。

【受付電話番号】098-989-6369

【6月17日 職員会議】

友利施設長を中心として施設の課題を話し合っています。

ヒヤリハットを報告・共有してヒヤリを防ぐ!

ご利用者様にとって少しでも過ごしやすい環境でいられるように職員一同頑張ります。


ちゅらゆんたんざ令和6年6月の主な活動
父の日
散歩 ・ドライブ
職員会議 ・排泄ケア研修

※コロナウイルス感染予防の為、イベント 活動を引き続き自粛してます。


令和6年 6月の様子


【6月17日 父の日の行事食】

父の日御膳を提供させていただきました。

柔らかくて美味しい鰻を召し上がり、「美味しいよ!」と皆様たいへん喜ばれていました。

ボリュームたっぷりのひつまぶしで精を付けて、ご利用者の皆様が、体調を崩すことなくこの

暑い夏を乗り切ってくれることを願います♪

職員からもご利用者様に日頃の感謝の気持ちを込めて手作りの写真プレートのプレゼントをさせていただきました♪


【6月26日 排泄ケア研修】

㈱リブドゥコーポレーションの鳥谷部様に適切な排泄ケアの研修を実施していただきました。
オムツ等を使用した排泄ケアは、うまく当たっていなかったりすると漏れの原因等で不快にもなりますし、尿路感染等感染リスクにも影響してきます。
適切な装着方法を見直し、不快なく使用していただけるようスキルアップに努めています。
ご利用様に少しでも快適に過ごして頂けるよう、今よりも一つ上の排泄ケア提供のために、実践力を高めていきます。


【6月27日 嚥下評価】

ファーストデンダルクリニックの森田医師にご利用者様の飲み込みの力を評価をしていただきました。

今のお食事の形態は本人様にとって安全か、噛む力・飲み込む力を実際に食べて頂いて、

ごっくんの様子や飲み込んだあとの喉の音を聞ききちんと食べれているかを専門家の視点で確認していきます。

ご本人様に合わせた食事介助のタイミング指導や適切な食事形態の助言などの指導がありました。

安心・安全はもとより食事を楽しんで頂くためにどう支援していくか学ぶことができました。

毎日の食事を・・・安心して食べられるようにしたいです♪


【6月27日 ドライブ】


今年の夏の暑さは非常に厳しく、本当に毎日暑いです

熱中症アラート警報を確認し、水分補給もしっかりしていただき出発しました。

天気が良くて空気も澄んでいてとても気持ちのいい外出になりました。

 

気持ち良い日光を浴びながら、季節をいっぱいに感じることができ、

短い時間でしたが気分転換にもなり、笑顔あふれるドライブになりました

※画像をクリックすると大きなサイズでご覧いただけます。